鰻が好きだ。

スーパーに行くと必ずと言っていいほどチェックする。高いなぁ、食べたいけど買えないと思いながら眺める。日常では手を伸ばせない食べ物だ。

機会

これまで極端に食べる機会がなかったのは値段が高すぎることもあるが、息子が鰻が嫌いなせいもある。

彼が幼い頃食卓に出した時鰻の骨?が喉に”いたずら”をしたのがきっかけになった。実際は喉を通る時にチクチクした程度だと思うが、その時の異常反応はそれ以前に体験してしまった”喉に詰まったさかなの骨”の記憶によるものではと推測している。それ以降食卓に並ぶことはなくなった。

鰻を食べない生活を十数年間送ってきた(修学旅行などで自宅にいない時などは食べていた(*^^)v)からか息子が自立している現在、鰻に対する欲求が増してきた(*^_^*)

ついに爆発?

二日前突然お店で食べたくなった。

南海トラフ巨大地震注意が政府から出されている為お盆休みを近場で過ごすように節制していた。それが原因でフラストレーションが溜まっていた。地震が起こっても何とか帰れる距離でお店を探した。

チェーン店の”成瀬”と”うな富”が目に入った。

”うな富”にした。消去法で選んだ。鰻が重箱からはみ出ていない方が良かった。鰻が重箱からはみ出した成瀬のほうが食べ応えがあるようにも思えたが、同時にそれはスーパーで売っている鰻のようにも個人的に感じてしまったのだ。見た目も大切(*´▽`*)

18時ころお店に到着。予約なしでもほぼ待たずに案内された。綺麗で清潔感があった。客もその時間にしては多いと感じた。そういえば駐車場もほぼ埋まっていた。

案内されたカウンター席は先客が一人いた。カウンターには最大五人は座れるようだった。

注文をしてから20分かかるとのことだったが、ほぼ時間通りお膳が運ばれて来た。選んだメニューは”桜御前”。丸々一尾入ったお重に肝入り吸い物、鰻の酢漬けミョウガ添え、鰻の卵焼き、漬物、デザートの餅だ。勿論”ビール添え”(⋈◍>◡<◍)。✧♡

お重以外の品をビールのつまみとしていただく為”御前”にした。お酒がすすんだ。いつもメイン(この場合、お重)は先に食べる主義だが、今回どうしてもビールが飲みたくなって後で食べることにした。

メインのうな重はたれがかかってなく、好みでかけるようたれがテーブルに用意されていた。有難かった。たれは好きだがそれでひたひたになっているご飯粒はあまり好きではない。

まずたれをかける前の鰻をほおばった。香ばしくて美味しい。厚みも自然だ。上品な味に感動した。

完食!

うな重、うな丼を食べ歩く旅をしたくなった。

”うな富”のうな重は充分美味しかったけれど他にも食べてみたくなった。贅沢でそんなに回数は重ねられないけれど( *´艸`)