過信は自分を結果的に弱らせ、人に迷惑をかける。
△
高山からの帰りは息子の出勤時間前の電車に決めていた。そもそも何故平日かというと、訪問者が帰った後の心のバランスが非常に悪くなるという言葉があったからだ。出勤日であれば彼の気持ちがまぎれて心の揺らぎの幅が小さくなるはずだと考えた。
11月27日8時発名古屋行のひだ号に乗るべく早く寝て早く起きるつもりだった。でも結局一晩中寝れなかった。疲れや夜中それまで以上に冷え込んだこともあるが大きな原因は息子のパートナーに対する自身の態度が許せないと彼が過敏に反応したことにショックを受けたからだ。自身がいた空間と彼の部屋の間のドアがちゃんと閉まっていたと記憶しているのだが、息子には自身の無意識に出たため息が聞こえたようだった。次の日は出勤日だしそれまで体調が悪かったから早く寝て欲しいと願う母が、その寝て欲しい時間帯に今までの状況を知っている彼女が掛けてきた電話に放ったものだ。毎日電話をしているのだからもう少し状況を慮って欲しいとどうしても願ってしまう。エゴだと思っていても。
目を三角にした彼の顔を直視できなかった。
友だち関係は勿論子どもに任せている。親が自分のパートナーと気が合うことに越したことはない。でも合わなくとも貫くならそれは尊重すると伝えている。自分が子どもの人生に責任を取ることはできないからだ。
親の愛は当たり前で自分たちが過去したことには目をつむり黙り、認められないことだけに目を三角にする息子に情けなさを感じる。でもそれでも元気に生活をしていて欲しいと願う。
”親の気持ち子知らず”と感じてしまう( ;∀;)
過保護?
従来なら過保護すぎると思うことを子どもに最近積極的にしている。
彼が心療内科で薬を飲む事態になったことを知るきっかけは携帯ゲーム使用料の過剰請求がこちらにあったことだ。それがサインだった。痛い出費だったが気付けて良かった。丁度りゅうちぇるさんのことが報道されたのと同時期だったから過敏になった。
今のところ1か月に一度は誰かが行っている。
ただ今回前向きに人生捉えていることを感じた。第一目標は地元に帰ってくることだが、第二目標を口にしたことだ。他の自治体では取り入れてない今の自治体の仕組みに興味を持っていると口にした。
ほっとしたが、余りそれに安心し過ぎず丁寧に対応していこうと思う。
体調変化
朝から違和感があった。ゾワゾワゾクゾクし始めた。自身が具合悪くなったら自分が診ると意気込んでいたようだがそうなる前に兎に角帰宅したかった。
息子の朝の体温が36度台後半と平熱ではないと思ったが昨日と変わらなかったから安心した。でも仕事を休むことにしたらしく電話を入れていた。
ちゃんと病院行くよう口が酸っぱくなるまで言って高山を後にした。思ったより乗客は少なかったから助かった。席に座った途端、体温が上がる時に感じるゾワゾワした感覚に襲われた。マスクを着用、水を飲む以外は取らなかった。
新幹線に乗った時LINEがきた。A型インフルエンザとのこと。覚悟した。
検査結果
帰宅後すぐ遅い昼食を取った。食欲はあるからあまり心配しなかった。でも体温計ったら38度。
翌日発熱外来を受診して検査を受けたがインフルエンザではなかった。一週間前予防接種受けたことが反応しなかった理由なのだろうか。変な話だが反応がなかったのがショックだった。その診断を受けるとタミフルなどの即効性のある薬が処方されるからだ。
念のため厚生省推奨のコロナ検査キットをキリン堂で購入し(1890円位)帰宅。落ち着いた後試したら陰性。自分の身体はどないなっとるんやろとやるせない気持ちになった。
考えたら年末仕事量が増えた状況の中娘の引っ越しを手伝い、その翌日早朝高山に出発した。その夜冷え込んだ空気が入ったエアベッドに汗取りシートのみで寝て寒さで凍え起きた時から体調は少しづつ下降していたのかもしれない。自分の体力を過信していた。自分の免疫力で回復させねばならない。
咳
次の日から咳が出始めた。少し大げさに言うと空気を吸うたびに咳が出る感じ。人と話せない。咳止めをガンガン飲んでも深い咳が止まらない。早く寝るようにしたがなかなか寝付けない。咳が邪魔してくる。悪循環。
今鼻テープ、鼻スプレー、トローチを乱用している(*´Д`)
聞くと職場でも風邪で呼吸困難になり一時呼吸器を付けた人がいるらしい。咳ぜんそくが流行っているらしい。
仕事も数日休むことになってしまって迷惑をかけたがやっと一昨日から復活した。前日が比較的寝れたからだが出勤した日の睡眠は悲惨だった。咳で眠れない。やっと朝方うつらうつらしてると目覚ましが鳴った。体力に自信が持てなかったが何とか昨日は持ちこたえた。
マスクして寝るといいと同僚からアドバイス貰い試してみたら咳は出たものの激しい咳は出ず夜中も何とか寝れた。感謝。今は寝れる時に寝ようと思う。実はまだ寝足りない(*^。^*)