マスク生活が長くなってストレスが溜まってる。旅行や帰省、友人との接触にも気を遣うから気が休まらない。そのためか最近笑顔が少なくなってきているように感じている。思いっきり口を開けて笑うことも出来ない。早くマスクを取って生活したい。
エガチャンネル
江頭2:50は昔から知っている。昔TVのお笑い番組を突然かき乱していく役で登場していたのは認識していた。下ネタが許容範囲を少し超えるくらいだったからチャンネルを変えることはない程度だった。でもお笑いのツボが違うと感じていた。うるさい人位に思っていた。
東北震災では、自費でしかも名乗ることなくボランティア活動していたことは意外だった。情熱を感じた。正義感が強く愛情深い人なんだと感じた。皆が出来ないことをしていた。尊敬する。最近では専門学校の入学式でのスピーチが話題になっている。愛情たっぷりのスピーチだ。
一週間ほど前、YouTubeで突然一番に動画が上がってきた。興味なかったけれど何となく開いてみた。純粋に笑いが込み上げてきた。それはモスバーガーの食べ比べだった。忖度ないと感じた。口に合わないと思えばすぐ表情に現れる。まずい…と(笑)隠しようがない表情に好感が持てた。大笑いしたのはコーヒーシェイクを飲んだ後の表現。美味しいと感じると声が小さくなる。ぼそぼそと”美味しい”。そして顔にある目や口などのパーツが全て重力に吸い寄せられたような表情になる。子どものような幼い表情になる。そこが好きだ。食べたくなる。
他にもエロ、掃除、告白デート、女装等色々なバージョンがあるが、一番好きなのは何といっても食べ比べ。他にもコンビニのレジ横コーナー商品の食べ比べ、サイゼリヤ、マクドナルド等ある。美味しいといった商品を食べたくなる。近くに無かったからすぐに買いに行けなかったが、今晩ミニストップのプリンパフェを買いに行こうと思う。
職場の先輩に江頭2:50を登録していると話すと暫く間があり、どうして?と聞かれた。明らかに失笑している感じが分かった。その時後輩がフォローしてくれて専門学校入学式でスピーチが話題になった話をしてくれた。まだまだ認知されていない彼の人柄。頑張って欲しい。
正直不動産
ライヤー永瀬演じる山Pが祠を壊し祟られる。嘘が付けなくなる呪い?を受けるというNHKのTVドラマ。
戸惑いながら駄々洩れする本心と向き合い、誠実に対応する術を学んでいくお話し。面白い。残念ながら1,2話を逃してしまっているがそれでも十分楽しい。無表情で演技する”コードブルー”の山Pも頼もしくカッコいいけれど、表情が豊かな山Pも素敵だ。壁にぶち当たりながらも奮闘する永瀬が好きだ。
阻止しようと口を押えて、喉を締めても本音が湧き出てしまう。そんな演技がコミカルで思わず笑ってしまう。又そのセリフもお気に入りだ。今度一緒にご飯行きましょうと職場の女性に誘われ、”香水キツイ人と食事するのはご飯がまずくなるから嫌”と発するのだが、この”イヤ”が何故か凄く好きだ。
笑いは大切。一瞬心が解放される。
衝撃
有吉の壁で紹介されたジェラードンのFriday nightにも笑撃を受けた。YMO世代でもあるからなのか何なのかは分からないが大笑いした。
芸人の才能に驚く。
ジェラードンのお陰で再びYMOの楽曲も聞き直している。楽しい。
楽しみを
毎日少しでも新しいことやリニューアルしたもの、過去の作品に触れることで刺激が生まれ活力を貰ってることを確認できた。この文章を書いていて良かったと思う。