勤労感謝の日の11/23、息子と日帰りドライブに行った。
年子の弟とその3日程前に検診結果の数値が悪くて精密検査を受けていたことを電話で話したところ、旅行でもしてきたらと提案されその気になった。海の近くで育ったからか海の音を聞きたくなった。次の日に息子に日帰りで公共機関を使って海を見に一人旅をするつもりだと話した。
予想を超えてきた。高速を練習したいから車で一緒に行くと。スムーズに流れて片道2時間半と少しくらいの道のりを考えていたから行き先を変更せざるを得なかった。
運転
高速の練習のはずなのに出発から自身が運転した。六人部サービスエリアまで(;一_一)。
帰りは天橋立から西宮名塩SAまで運転した。その後交代。サービスエリアまで少し寝ていたと思ったから声掛けした。どうしても運転させたかった。その為の変更だったから。
彼は前日お酒を結構飲み、その後ゲームを楽しんだ。24時過ぎにはベッドに入ったものの車で事故するんじゃないかと心配になりなかなか寝れなかったとのことだった。つまり寝不足で事故を起こすかもしれないから運転できないと説明してきた。少々腹が立った。だったらゲームは少なめにしろよと強めに言った。
サイクリング
天橋立ビューランド側から自転車を借りて一宮桟橋へサイクリングした。実はその前に中間地点より少し手前まで砂浜を波の音を聴きながら歩いていたが疲れて戻った。でも心残りになるような気がしてレンタルしたのだ。普段電動自転車に慣れているためペダルが重く感じる。舗装された道ではなかったからなおさら重だった。
片道15分。それまで晴れていたのに雲がかかってきて風が出てきた。片側の波は高くなっていた。とても寒かった。二人とも無言。ただひたすら目的地に着くことだけを考えていた。帰りはもっと寒くなった。風も強くなった。正直この時期にはマフラー、手袋、帽子が必要だと思った。
股のぞき
リフトで笠松公園へ行き「股のぞき」をした。息子はタブレットで写し、それを逆さにすればいいじゃないと提案したがそれをしてる姿を写したいと強く主張した。そして彼も自ら写して欲しいと言ってきた。楽しんでいる姿に意味がある。
楽しかった。
昼食
海鮮丼とうどんがセットになったものを食べた。カニは売り切れになっていた。少し残念だ。
海鮮丼から食べるつもりがあまりに寒かったから二人ともうどんから食べた。ぬるかった(^_^;)それでも体は温まった。ほぼほぼ黙食。他のテーブル席も余り会話していなかった。
会話
帰宅後母から電話があり今回の話をした。車の中で何を話したのか聞かれて、特別な話を何もしていないことに気付かされた。会話と言えば音楽の話、車のナンバーの話、運転にも性格が出る話とか主に車の話をしていた。後は景色の話。行きは天気が良く遠くまで見えた。山の紅葉が素晴らしかった。当たり前にあることがとても素敵に感じた。
一人旅でも味わえたであろうことだけれど、会話は味わえない。半ば強引だった息子に感謝する。とても幸せだ。


