黄砂が原因(勝手に思い込んでいる)で皮膚に痒みが出て一か月。内服薬を3回変えてようやく今落ち着いている。
口の周りが荒れ皮膚科を最初受診した時諸々の事情で半ば強引にほくろ除去をしたがもう少し後にすればよかったと後悔している。
傷口は未だ完全に塞がっていない。術後3週間たったある朝やっと塞がったと思って普通に洗顔したら頬を少し引っ張ったのか薄皮に亀裂が入った。年齢もあるだろうけれど治りが悪い(T_T)
一時は顔全体が赤く腫れあがり痒みが襲ってきた。搔かないように爪を立てていた程だ(爪を立てることで痒みが一瞬少し治まる)。
内服薬と塗り薬のお陰で今は落ち着いている(でも絆創膏生活はまだ続いている)。
薬
処方された三度目の薬はレボセチリジン塩素塩錠5㎎。それは過去に処方されたテザレックス錠5㎎やフェキソフェナジン塩酸塩錠60㎎とは違い注意事項が多かった。
車の運転に危険を伴う程の眠気出る可能性があるということで上司に報告し運転を一週間お休みした。たとえ眠気がでなくても服用中何かの事故に巻き込まれて事情を説明する際この情報は不利になると思った。周りから(運転しても)大丈夫じゃないですかぁ?という声が聞こえてきたこともあって、皆に負担を強いているという板挟み感があったがそれを蹴散らすくらいの半端ない眠気が襲ってきた(笑)服用しての第一日目の仕事はとても怠くて身体の動きが鈍かった。皆に申し訳なかった。二日目は何とかいつもと変わらない仕事ができたと思っている。
服用二週間目は医師と相談して仕事日の朝の服用は止めて様子をみることになった。運転復帰した。夜の洗顔後少し赤みが強くなった日もあったがロコイド軟膏0.1%を患部に塗布してなんとか痒みを抑えている。少しづつではあるがその範囲も今は小さくなっている。
そのほかの注意点として飲酒は避けて下さいとあった。これが今一番堪えている。
禁断症状?
禁酒して今週で三週目に入る。それまで仕事前日は基本飲まなかったけれど週に4日量は違えど飲んでいた。仕事終わりに飲むビールは格別だ。解放感が倍増される。今はそれがなくてシンドイ。
一度娘がワイン飲むと言って目の前で呑み始めた時思わず一杯ならと飲んでみた。飲酒と薬時間を空けたらいいと都合よく自分を納得させた(^_^;)でも待望のお酒が美味しく感じなかった。背徳感がそう感じさせたのかもしれない。一杯だけだと思うと楽しくないと感じたのかもしれない(笑)
一週間ほど前からYouTuberのSunchannelさんの動画を観るようになった。たまたま上位に上がってきて開いてみたのがきっかけだった。32才OL独身貴族(もうこの表現は化石化しているかも)の生活と今は掛け離れていて憧れ的な想いがポチっとクリックさせたのかもしれない。違いを感じながらも視聴続けているのはお酒を美味しそうに飲むからなのかもしれない。表情を伺うことできないのにお酒を美味しそう飲んでいると伝わってくる。”あぁ飲みたい!”と思ってしまう。ストレスを倍増させているのかも知れない。そう思っても視聴を止められない。チャンネル登録した(笑)近い将来肌の状態が良くなり薬を飲まなくてもよい時期がもうすぐ来る、その時はSunさんと同じようにガンガンに冷やしたコップに冷たいビールを入れてグイグイ飲むぞ!
炭酸水
ビールの代用品として普通はノンアルコールビールを飲む人が多いと思う。不思議なことにアルコールが入っていないのにもかかわらずそれを飲むと酔った気分になる。フラフラする。認識と体感が違うから気持ち悪い。地震の後、揺れてるはずないのに揺れている感覚になるのと少し似ているかも。たとえが他に浮かばない(笑)
禁酒してからよく飲むのが炭酸水だ。一番下の弟がビールの代わりに飲んでいると図と前話していたのを思い出したからだ(彼は痛風になってから炭酸水を飲むようにしたとのこと。それから体調は良くなりビールを飲みたいと思わなくなったらしい。それを聞いた時はその内また戻るよと内心思っていた)。ビールの代用品として炭酸水に変えられたらいいなぁとは思う。自身も弟の様に変えられるだろうか。
翌日の体調もいい。身体が重くない。炭酸水に切り替えられるならその方がいいと思うけれど今のところビール🍺への愛は変わらない。暑い季節までは完全に復活したいと思う。