先月28日から咳が出始めた。

新ルルAゴールドDXαが家にあったらか熱はなかったけれど咳止めとして2日半飲み、薬局でベンザブロック咳止め36錠を用法通り全部飲んだ。それでも夜寝られなかった。

数日仕事を休むことになったが先週木曜日から出勤した。仕事中はマスク着用はコロナ禍から続けている。咳込んだら早めにトローチを口に運んで何とかやり過ごすことが出来ている。

そんな中心配した同僚二人から咳対策を教わった。就寝時のマスク着用とアルミホイル絆創膏だ。

マスク

就寝する時マスクを着用するといいと後輩からアドバイス貰った。早速付けて寝るとその夜すぐ寝落ちし、ノンストップで朝を迎えることが出来た。その次の夜も。寝られるかドキドキすることもなくなった(*^。^*)

その後輩は気管があまり丈夫ではないようで一年中マスクを付けて寝るとのことだった。

皮膚が弱い自身は不織布の長時間使用が難しい。4日続けて付けて寝るだけで顎に吹き出物ができてしまった。当たる部分もヒリヒリしてきた。彼女からシルクのマスクがあると言っていたのを思い出した。少し高いだろうが欲しくなった。

アルミホイル

手の中指の第一関節の下あたりに絆創膏を張ると咳が止まるということを先輩に教えて貰った。ネット情報らしい。そこに咳を止めるツボがあるそうだ。自身も検索すると、絆創膏の内側にそのサイズに合わせたアルミホイルをかませてゆるく貼ると咳が止まるとあった。

あいにくアルミホイルがなく、アルミホイル成分が入っていると思われる咳止めトローチの梱包ビニールをアルミホイル代わりに巻いて寝てみた。少々きつく貼った為か朝起きると指がむくんでいた。

咳は出たが暗示もあってかどうか分からないが気持ち少ないように感じた。今度はアルミホイル買ってきて試してみようと思う。

気のゆるみ

咳も一時期よりは大分良くなったため昨日気が緩んでビール350㎖を一本飲んだ。

久しぶりに飲んだからアルコールの回りが早いかなと思ったけれど全く酔わなかった(自分の感覚)。でも睡眠には少し影響した。咳で夜中起きることはなかったけれど一時間半予定より早く起きてしまった。咳も出た。

良質な睡眠を取ることは免疫力をあげることに繋がる。もう少しだけアルコールは控えようと思う。