左膝の痛みを感じてから一年半になるだろうか。まだ完全に痛みは消失していない。
整形外科
よく覚えていないけれど今年5月位に整形外科には通わなくなった。居心地が悪くなったのが原因の一つだ。
リハビリで電気を当ててくれたりホットパックを付けてくれたりお世話をしてくれる人はいても指導する人がいない。職場の同僚に聞いたところ整形外科医院に併設されたリハビリ専門の指導する人がいるところもあると聞く。通っている医院はほったらかしなのだ。ただ電気を当てて患部を温めるだけ。
”長いですねぇ”の一言で通わないことを決めた。温めるなら自分で出来る。それでも治りが悪ければリハビリに力を入れている別の医院に行こうと思う。
屈伸
電子レンジでチンできる専用のホットパックを近くの薬局で買って1週間ほど試してみた。気持ち調子よくなった。でも今はしていない。暑くなってきたことも影響している。
それとは反対に動かすことを選択した。
ウォーキングの後深い屈伸を10回程している。その直後は階段を痛みを感じずに上ることが出来る。どうしてかは分からないが正解と思った。でも残念なことにその状態は長続きしない。徐々にその快適さが長く続くようになっていくのかもしれない。近い将来完全に消えることを願う。
足首
YouTubeでたまたま観た足首を柔らかくするための運動を試したら気持ちよかった。少しの時間で出来るものだからストレスが少ないのも魅力だ。続けることが大切なのだ(^・^) 気持ち膝の調子も良いように思う。
股関節
寝る直前に開脚前屈を数回している。股関節も柔らかくした方がいいと同僚から勧められた。お風呂上りはよく前に身体が伸びる。年齢を重ねると節々が固くなる。これからも抗おうと思う。
度合い
整形外科の医師に”受診を決めた時の痛みを10とすると今はどれくらい?”と毎回聞かれた。直近の受診では”4”と答えた記憶がある。
現在はその日の状態で変わってくるみたいだ。朝起きた時驚くくらい痛みを感じる時もあれば今は違和感があるものの痛みはない。床の拭き掃除する時、以前は恐る恐る膝をついていたが今は痛くはない。普通に拭き掃除ができるまでになった。只風呂掃除でしゃがむのはまだ難しい。
痛みは”時々4普段は2”になってきている。努力あるのみ(*^_^*)
因みに左肩の五十肩の可動域はほぼ戻っている。お風呂後肩をぶんぶん回している(笑)